ここでは、「勝負」の本質を突いた世界のNBAプレーヤーたちの名言をご紹介していきます。

NBAとは、ナショナル・バスケットボール・アソシエーションの略で、北米で展開する男子プロバスケットボールリーグであり、現在30チームの内29チームがアメリカ合衆国、1チームがカナダを本拠としています。

そもそも、バスケットボールは現在200カ国以上の国でナショナルチームがあり、世界的に広く親しまれ、世界で2番目に人気のあるスポーツと言われています。

バスケットボールの神様と評される言わずと知れたマイケル・ジョーダンを筆頭に、NBAトップアスリートたちは、どのような心境で、その勝負と向き合っているのでしょうか? スタープレーヤーといえども、あなたと同じ人間です。きっとあなたの勝負へのモチベーションを上げてくれると思います。

 

勝負の本質を突いた名言〜NBAプレーヤー編

「大事なのは、ここまでいかに大変だったかではない。やり抜くかどうかだ」

It’s not how hard you pushed along the way. it’s having something in you to finish.

-Michael Jordan-

 

「絶対無理だ、などと言ってはならない。なぜなら、恐れと同じく、限界はただの錯覚であることが多いからである。」

(2009年に行われた殿堂入り式典でのスピーチにて)

Never say never. Because limits, like fears, are often just an illusion.

-Michael Jordan-

 

「実現してくれと願う人もいれば、実現してくれたらいいのにと夢想する人もいる。そして、自ら実現する人もいる。」

Some people want it to happen, some wish it would happen, other make it happen.

-Michael Jordan-

マイケル・ジョーダン

アメリカ出身のバスケットボール選手。バスケットボールの神様と評される。

 

「まずは基礎をマスターすることだ」

First master the fundamentals.

-Larry Bird-

ラリー・バード

アメリカ出身のバスケットボール選手。1998年に殿堂入りしたスタープレーヤー。、足がはやくないなど身体能力には決して恵まれた選手ではなかったが、地道に努力を重ね、正確な長距離シュートや試合の先を読む能力のクオリティの高さに、史上屈指の選手に挙げられるまでになった。

 

「優秀さとは、一つの動作ではなく、習慣のことである。繰り返し行うことが人を作るのだ」

(1999〜2000年のMVPを受賞したオニールは、「ビッグ・アリストテレス」と読んでほしいと語った後、アリストテレスのことばをスピーチで引用した)

Excellence is not a singular act but a habit. You are what you repeatedly do.

-Shaquille O’Neal-

シャキール・オニール

アメリカ出身のバスケットボール選手。名前に「小さな勇士」という意味である。2mを超える巨人たちの集まりであるNBAにおいても、216cmの長身とずば抜けて巨大な体躯を誇り、巨躯に見合わない高い運動能力と技術を有する、リーグ屈指のスタープレイヤーの一人。また、そのコミカルなキャラクターは、「SHAQ(シャック)」の愛称で親しまれている。

 

「いつでも俺は才能より気合いを持っていたい」

I’d rather have more heart than talent any day.

-Allen Iverson-

アレン・アイヴァーソン

アメリカ出身のバスケットボール選手。NBA得点王に4回輝く。身長183cmとNBAでは小柄ながら、マイケル・ジョーダンに1対1で果敢に挑むなど、気持ちの熱さで人気を誇った。